戦闘要素 Edit

国家技術 Edit

画像技術レベル名称効果備考
高級攻城塔都市内の守備隊により多くのダメージを与えることができる(研究ポイント+1)
火炎弩砲燃えている矢を射出できる(研究ポイント+2)
起重機都市の建設やレベルアップがすぐ完成できる(研究ポイント+3)

策略 Edit

画像技術レベル名称効果リチャージ備考
title-演説指定エリア内の軍団は士気上昇の効果を得る1ターン
title放火自分の軍団の周辺に放火して炎上状態にする1ターン
title破壊指定した都市と市街地を破壊する。都市の耐久性がー20%される1ターン
title奴隷大量の奴隷を集め、防御工場の建築費用がー50%される。1ターン継続1ターン
title訓練指定エリア内の軍団を訓練し、レベルが1上昇する1ターン
title総督スパイ行動終了した自分の軍団を再行動させることができる。3ターン継続2ターン
疫病散布周辺都市にも広がる疫病をまき散らされたエリアに滞在すると、軍団の生命値は毎ターン5%減少する。3ターン継続2ターン
急行軍行動終了した自分の軍団を再行動させることができる。2ターン
執政官オリンピック国家の好戦レベルをレベル1(平和状態)調整する。3ターン継続5ターン
戒厳令全国が戒厳令に入る。すでに戒厳入った都市に対してのいかなる戦術を使うことができない。2ターン継続4ターン

シナリオで使用頻度の重要性の高い策略:演説、破壊、急行軍

都市開発 Edit

人口 Edit

所有する都市の人口関連の合計値によって最大人口値が決まります。
最大人口の範囲内で、新規にユニットを生産することが出来ます。

ユニットには、それぞれ人口の使用値があります。
例えば剣士なら1部隊あたり2、軽装歩兵なら1といった具合です。

最大人口と現在使用している人口の比率によって、好戦レベルが変化します。

好戦レベル Edit

好戦レベルは、最大人口と現在使用している人口の比率によって変化します。

好戦レベルが変化すると、1ターンごとに得られる収入が変化します。

好戦レベル人口比率収入
平和0%~40%120%
防御41%~60%100%
侵略61%~80%70%
狂気81%以上30%

※例えば最大人口が100であるとき、使用している人口が40までであれば好戦レベルは「平和」となり41になれば「防御」となります。

士気 Edit

ユニットの士気は5段階あり、士気の状態によってユニットの攻撃力が変化します。
   

士気状態攻撃力の変化備考
高揚通常時の120%程度
通常通常の攻撃力
低下1通常時の75%程度
低下2
混乱行動不可&反撃不能

士気が増減する要因 Edit

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • わかりやすい解説ありがとうございます -- 2019-07-04 (木) 19:42:45
  • 兵科情報はどこにありますか? -- 2020-01-07 (火) 07:42:04
  • 投槍兵が特に強い -- 2020-06-05 (金) 17:13:04
  • こんにちは、部隊レベルは何に影響しますか? -- 素晴らしいゲーム? 2020-10-28 (水) 20:46:51
  • 撃破されたユニットについていた将軍って再配属できますか?
    また将軍の載せ替え等はできますか?
    例えば軽装騎兵から重装騎兵へとか -- 2021-08-09 (月) 22:43:45
    • 載せ替えも再配属も基本的に出来ない。ただし遠征は載せ替えのみ出来る。 -- 2021-08-10 (火) 00:43:55
  • 炎上状態はどのような効果があるんですか? -- 2021-09-10 (金) 13:48:16
    • 炎上状態の間、毎ターン敵のHPを5%ずつ削ることができる -- 2021-09-10 (金) 15:23:47
      • 成程、ありがとうございます -- 2021-09-14 (火) 16:35:27
  • 国家技術の軍事改革を試した事ないので説明テキストにピンと来ないのですが単純に募集待ちターンを3から2、2から1に下げる効果って認識で大丈夫ですか? -- 2021-09-29 (水) 17:22:38
お名前:



トップ   新規 ページ一覧 単語検索 最終更新   スマホ版表示に変更   最終更新のRSS