主目標 | |
---|---|
副次目標 | |
制限ターン数 | |
出撃可能将軍数 | |
初期自軍部隊 | |
クリア報酬 |
攻略アドバイス
1ターン目敵の部隊を無視し全軍で南下
2ターン目右上敵都市から敵が出てくるので回り込み占領、周辺3都市を征服する。
3ターン目防衛。右上都市は、積極的に周辺部隊を殲滅する。左下の都市を開発する。
4ターン目トラブゾンに部隊を派遣
右上都市の周辺を殲滅したらその部隊をハトラヘ派遣。途中の都市の部隊と合流する。(右上都市とその中間にある都市はこれ以降捨てても良い)
トラブゾンにサブ目標将軍が集まるので取ったり取られたりして損害を抑えつつ殲滅する。
主目標 | |
---|---|
副次目標 | |
制限ターン数 | |
出撃可能将軍数 | |
初期自軍部隊 | |
クリア報酬 |
攻略アドバイス
1ターン目移動力将軍などで1つ目の目標都市(すぐ右にある都市)の弓兵を包囲殲滅し、占領、そのまま都心を挟撃する。総督を研究
2ターン目部隊を入れ替えつつ都心を占領。サブ目標将軍を包囲し、殲滅する。右上の部隊を攻撃する
3ターン目防衛。右上都市の坑道を占領しても良い。サブターゲット将軍を殲滅。
4ターン目全軍で右上の都市へ向かう。包囲されないように多少バラけさせると良い。
5ターン目右上の都市を占領。この時騎兵を補充すると良い。フィリポポリから敵サブターゲット将軍が誘い出されるので防衛しつつ削る
6ターン目適当に防衛、敵サブターゲット将軍の戦車には気をつける。味方部隊から都市を掠め取っても良い
7ターン目フィリポポリより上の敵を殲滅する。
フィリポポリ占領後はコンスタンティノープルへ2、3部隊派遣する。防衛にはフィリポポリの防衛には十分注意する
主目標 | |
---|---|
副次目標 | |
制限ターン数 | |
出撃可能将軍数 | |
初期自軍部隊 | |
クリア報酬 |
攻略アドバイス
グラウブルクは取らせる。部隊を分割せず兵を温存し、上から順に占領する。
味方の攻撃によって敵は弱るので機を見つけ叩く
主目標 | |
---|---|
副次目標 | |
制限ターン数 | |
出撃可能将軍数 | |
初期自軍部隊 | |
クリア報酬 |
攻略アドバイス
1ターン目グラウブルクの弓兵を徹底的に叩き占領。重装歩兵で占領できると良い。
2ターン目周辺を殲滅
その後全軍でケルンへ。損耗を抑え敵が減ったらトーリアへ南下する。体制を整えつつ周辺都市を征服する
追記
このステージは上記の方法は星3クリアがしやすいのかもしれない(?)がクリアを目標としている方は今から記述する方法をおすすめする。なぜなら上記の方法だと、余程プレイヤースキルのある人でない限り、ケルンをとったあたりで下の二つが取られていて詰みだからである。
今から書く方法でも、上手く行けば星3も取ることが出来る、ただ確定はしてない。
基本方針はアッティラ軍と自軍を合わせた全軍で密集して目標都市をひとつずつ落としていく戦法である。
1ターン目 アッティラ軍の列の後ろに並ぶ。この時、アウクスブルクには弓騎兵と部落騎兵1部隊ずつ残しておく。可能な限り将軍をつけること。あとマンモスもいれば役に立つ。
2ターン目〜5ターン目位まで 攻撃部隊はアッティラとともにブザンソンに進撃。注意すべきはアッティラ軍より先にブザンソンへ攻撃を仕掛けないこと、あくまでも後衛でいくべし。
この時トーリアから敵歩兵将軍が出てくるので、3部隊ほどで囲んでブザンソン陥落までに倒しておこう。
アウクスブルクの守備軍は5ターン目位までには敵重装、軽装騎兵プラス歩兵を倒しておこう。
6ターン目以降 ブザンソンが取れたらラッキーだが、取れなくても良い。
ブザンソンの左側に貴族騎兵と出来ればもう一部隊守備軍として残しておきたい。理由は左から大軍の猛攻があるが、それをAIが耐えられずに瓦解するとアウクスブルクも取られて詰み状態になるからそれを防ぐためである。
そして、残りの部隊でトーリアを落とそう。トーリアが取れなかったらさすがに、勝てないのでリセットしよう。
アウクスブルク守備軍は北上しクラウブルクを全力で攻撃しよう。
剣士が謎に硬いがひるまず攻撃すること。
トーリア獲得後 間髪入れずバラクムにほとんどの部隊を向かわせる。トーリアの守備は生産したユニットで行おう。
そして、クラウブルクの情勢によっては、援軍を送ろう。
クリアを狙うならケルンとゲソリアムクは無視しよう。
星3狙うなら攻撃してもいいが、基本疫病散布でけずってトドメを指す感じで行くと良い。
バラクムを取って暫く耐えると、敵は来なくなるのでそこまで来たらクリア確定である。
主目標 | |
---|---|
副次目標 | |
制限ターン数 | |
出撃可能将軍数 | |
初期自軍部隊 | |
クリア報酬 |
攻略アドバイス
全軍で西へ、アルプス周辺都市を征服し駐留軍を残しミラノへ。ミラノで騎兵を補給して南下。アルプス越えはジェノヴァ方面からより強行軍が良い。ミラノを占領したらサロナへ遠征軍をだす。サロナへの部隊は歩兵で良い。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照