ステージⅠ 難易度は低め(無課金で★3可能)
敵の数は非常に多い、と思いがちですが、
6割が人類でさらにその半分が海賊なので、
装甲が柔らかい敵が多く、こちらを陸戦、相手を海戦で戦える
本拠地2箇所で敵の戦力を減らしてゆくと、楽に戦えます。
敵の進軍を阻んでいるドックを、先ずは破壊しましょう。
本拠地に入れるのは、キュプロークスとマンモスがお勧めになります。
上側の海に面している箇所が多い都市には、アクロポリス(防御専)を建設し直して、
ベヒモスLV2を入れておけば、モンスター海軍のせん滅速度が飛躍的に上がります。
HPが減ってきた部隊は、もう1個のアクロポリスに入れてHPを回復させて、
ローテーションを組みます。
南側の都市は、都市の南東にある建物を敢えて壊すことで、
NPCカエサルやアントニウスが南の都市の防衛に加勢してくれるので、
非常に楽になります。
防衛の余裕が出来てきたら、南部を渡海して南西の都市から攻めます。
南西の都市を落とすと河川側にモンスターが南下してくるので、
陸にあげないように倒していきます。
次に北西と中央にある都市を同時期に攻めていきます、
防衛部隊の中で余っている部隊を北西に向かわせます。
南西を攻めていた部隊の中で火力のある部隊と、
HPの減っている占領用の部隊を用意しておくと中央の都市はあっさり落とせます。
最後に、北西を先に攻め落としてから、西部中央の都市を一気に落としましょう。
じっくり攻めた方が60人倒すという条件を達成しやすいかもしれません。
中央と南西の都市が攻められた場合は、
破壊建設の繰り返しで、敵の進路を塞ぐことで、
1-2ターン分時間稼ぎもできます。
祭壇とアキレスは、ここでは、倒したり壊したりしません。
ステージⅡ 難易度は普通(無課金で★3可能)
敵の数は非常に多い、と思いがちですが、
★2を取るだけならば実は楽勝なマップになります。
右下の都市は、NPCが確実に取ってくれるので、
プレイヤーは、真ん中と右上の都市を落とせば良いだけになります。
全部隊で渡河してしまって真ん中、右上の都市の順に落とせば
重要なユニットが3体以上生き残っている間にクリアできます。
NPCが右下の都市を落としてしまうと、敵の伏兵が大量に出現してしまうので、
それまでにある程度侵攻しておく速さは必要になります。
当然アキレスは放置です。
★3を狙う場合は、都市の防衛で2将軍以上削られてしまうので、
難易度が跳ね上がります。
防衛している将軍は、自分のターンの時に敵モンスターを攻撃して、
HPを自分から減らさないように注意です。
2都市を防衛している間に残りの部隊で中央の都市を取ってから、
右上の都市を落とすタイミングを合わせて、
中央の初ターンからモンスターに占拠されている重要な都市も
同時に落とさないと、防衛に手が回らなくなります。
どちらにせよ時間勝負になります。
ステージⅢ