大征服者 ローマ 攻略wiki
-
Comments/征服/ポエニ戦争
をテンプレートにして作成 |
新規
|
子ページ作成
|
ページ一覧
|
最終更新
|
モバイル表示に変更
|
開始行:
[[征服/ポエニ戦争]]
-キュレネ王国で、ターン数57 使用将軍×1 占領都市×19 兵士数...
--使用した将軍の数が少ないと特に加点が大きそうですね。 --...
-シラクサはおすすめできない。地中海沿岸都市制圧までいくの...
-キュレネ王国でする時アエトリア同盟を見殺しにせずに軽歩兵...
-トルデター二もⅢを取りやすい。初めルシタ二に宣戦布告。
ルシタ二→チェセタニの順でイベリア半島を制圧後、味方と共に...
-ローマで離島の兵は駐留させ他の全軍でイリュリアを攻めその...
-ローマの戦略としては、海上移動でカルタゴ本国やパルマカル...
アフリカ東は初期からキュレネ王国に寄付をして放置、早期か...
シラクサ王国を忘れないようにし、アフロみたいな傭兵国家と...
研究の優先順位は総督、貿易、工場塔。
都市レベルアップは支援より重要です。
都市防衛、都市開発、重要な徴兵、遠い国の支援、後発部隊徴...
都市を無視するのも重要で、部隊を分断することで簡単に包囲...
将軍使用無し17ターンでした。 -- &new{2020-09-23 (水) 11:...
--ふ~ん?ルシタニとチェセタニなんかは支援しててもしばし...
---言い方があまりにも攻撃的で解答を躊躇わせますね・・・。次...
「駆け出し」がゲーム自体のことを指すのか征服モードのことを...
---征服トップで「は?」と書き込んでるのと同一人物ですよね?
教えてもらう立場なのに、なんでそんな偉そうなんですか? --...
-マサエシュリやルシタニ、部族系、アエトリア同盟は同様の方...
カルタゴ側は遠方支援を重視すれば簡単に勝てます。 -- &new...
-カエサル時代ってどうやって解放するんですか? -- &new{20...
--自分はポエニ戦争クリアしたら解放されましたよ -- &new{2...
-イリュリア王国でジェノヴァまで征服し、可能な限り耐えれば...
しかし高い評価が取れないためこれが最適では無いと思う(複...
-だいたい初期レベルでカルタゴ側でプレイする場合、トルデタ...
--星2、3の国家であれば初期でもやりやすいかも。 -- &new{2...
-上の方の「カルタゴ側国家なら攻略は楽。特に攻略なし」とい...
スコルディスキも敵側参戦だとその後が辛すぎる。
西側カルタゴ国家で始めた場合はスコルディスキにはお金払っ...
-マケドニアが楽過ぎる。
将軍0で34Tクリア星Ⅲいけました。33000点くらい?
アエトリアを速攻で潰して、キュレネに兵を送りつつ、スコル...
キュレネが潰せたら、あとは西側の味方と挟み撃ちするだけ。
資金援助はトルデターニ>カルタゴ>>>その他のバランスで
お金渡し過ぎるとユニット増え過ぎて邪魔になりそうだから、...
-まあ正味ポエニ戦争は、将軍も軽装歩兵に着いてたりするしマ...
ちょっとローマが挟撃受けてる感じで辛いけど -- [[課金した...
-ローマだと序盤攻めてくるのは、イリュリアとカルタゴ本国か...
-難易度が困難の国家でおすすめなのが、ローマ側だとアエトリ...
アエトリア同盟だと、マケドニア王国を真っ先に滅ぼすこと。...
マシュリだと、真っ先にマサエシェリを滅ぼしましょう。ディ...
どちらでやるにしても、やってはならないのは初期段階でサル...
-難易度が困難の国家でおすすめなのが、ローマ側だとアエトリ...
アエトリア同盟だと、マケドニア王国を真っ先に滅ぼすこと。...
マシュリだと、真っ先にマサエシェリを滅ぼしましょう。ディ...
どちらでやるにしても、やってはならないのは初期段階でサル...
-将軍たくさんつけて全世界敵対させて戦うの楽しい。
後半飽きるけど -- &new{2022-03-15 (火) 13:32:43};
-マケドニアたのちいそのうえ簡単 -- &new{2022-08-17 (水) ...
-このページ、シラクサ王国の扱いなんかひどくて草 -- [[ホッ...
-数年前やった時と比べキュレネ弱くなった気がする。以前は北...
終了行:
[[征服/ポエニ戦争]]
-キュレネ王国で、ターン数57 使用将軍×1 占領都市×19 兵士数...
--使用した将軍の数が少ないと特に加点が大きそうですね。 --...
-シラクサはおすすめできない。地中海沿岸都市制圧までいくの...
-キュレネ王国でする時アエトリア同盟を見殺しにせずに軽歩兵...
-トルデター二もⅢを取りやすい。初めルシタ二に宣戦布告。
ルシタ二→チェセタニの順でイベリア半島を制圧後、味方と共に...
-ローマで離島の兵は駐留させ他の全軍でイリュリアを攻めその...
-ローマの戦略としては、海上移動でカルタゴ本国やパルマカル...
アフリカ東は初期からキュレネ王国に寄付をして放置、早期か...
シラクサ王国を忘れないようにし、アフロみたいな傭兵国家と...
研究の優先順位は総督、貿易、工場塔。
都市レベルアップは支援より重要です。
都市防衛、都市開発、重要な徴兵、遠い国の支援、後発部隊徴...
都市を無視するのも重要で、部隊を分断することで簡単に包囲...
将軍使用無し17ターンでした。 -- &new{2020-09-23 (水) 11:...
--ふ~ん?ルシタニとチェセタニなんかは支援しててもしばし...
---言い方があまりにも攻撃的で解答を躊躇わせますね・・・。次...
「駆け出し」がゲーム自体のことを指すのか征服モードのことを...
---征服トップで「は?」と書き込んでるのと同一人物ですよね?
教えてもらう立場なのに、なんでそんな偉そうなんですか? --...
-マサエシュリやルシタニ、部族系、アエトリア同盟は同様の方...
カルタゴ側は遠方支援を重視すれば簡単に勝てます。 -- &new...
-カエサル時代ってどうやって解放するんですか? -- &new{20...
--自分はポエニ戦争クリアしたら解放されましたよ -- &new{2...
-イリュリア王国でジェノヴァまで征服し、可能な限り耐えれば...
しかし高い評価が取れないためこれが最適では無いと思う(複...
-だいたい初期レベルでカルタゴ側でプレイする場合、トルデタ...
--星2、3の国家であれば初期でもやりやすいかも。 -- &new{2...
-上の方の「カルタゴ側国家なら攻略は楽。特に攻略なし」とい...
スコルディスキも敵側参戦だとその後が辛すぎる。
西側カルタゴ国家で始めた場合はスコルディスキにはお金払っ...
-マケドニアが楽過ぎる。
将軍0で34Tクリア星Ⅲいけました。33000点くらい?
アエトリアを速攻で潰して、キュレネに兵を送りつつ、スコル...
キュレネが潰せたら、あとは西側の味方と挟み撃ちするだけ。
資金援助はトルデターニ>カルタゴ>>>その他のバランスで
お金渡し過ぎるとユニット増え過ぎて邪魔になりそうだから、...
-まあ正味ポエニ戦争は、将軍も軽装歩兵に着いてたりするしマ...
ちょっとローマが挟撃受けてる感じで辛いけど -- [[課金した...
-ローマだと序盤攻めてくるのは、イリュリアとカルタゴ本国か...
-難易度が困難の国家でおすすめなのが、ローマ側だとアエトリ...
アエトリア同盟だと、マケドニア王国を真っ先に滅ぼすこと。...
マシュリだと、真っ先にマサエシェリを滅ぼしましょう。ディ...
どちらでやるにしても、やってはならないのは初期段階でサル...
-難易度が困難の国家でおすすめなのが、ローマ側だとアエトリ...
アエトリア同盟だと、マケドニア王国を真っ先に滅ぼすこと。...
マシュリだと、真っ先にマサエシェリを滅ぼしましょう。ディ...
どちらでやるにしても、やってはならないのは初期段階でサル...
-将軍たくさんつけて全世界敵対させて戦うの楽しい。
後半飽きるけど -- &new{2022-03-15 (火) 13:32:43};
-マケドニアたのちいそのうえ簡単 -- &new{2022-08-17 (水) ...
-このページ、シラクサ王国の扱いなんかひどくて草 -- [[ホッ...
-数年前やった時と比べキュレネ弱くなった気がする。以前は北...
ページ名: